家具団地にあるお店の商品や特徴を紹介していくコーナー!

「コタツ」は冬に使うもの。そんなイメージありませんか?
今回は尾上家具さんにある、「夏でも使える!いまどきコタツ」をご紹介!
尾上家具さんは座卓・コタツの専門店で、100台ほどのコタツを取り扱うこのあたりでは珍しいお店です。
尾上家具
住所
枚方市長尾家具町2-8-10
営業時間
10:00-18:00
電話番号
072-855-0643
定休日
火曜日・水曜日・木曜日
駐車場
あり
関連リンク
枚方家具団地公式サイト
尾上家具お店紹介ページ
公式ホームページ
(※店舗情報,記事内に記載している価格等は取材時点のものです)
地図ではこちら↓
コタツのイメージ

暑い季節にコタツ?と思うかもしれませんが、「いまどきコタツ」は皆さんが思っているものとちょこっと違うんです。
コタツの従来のイメージは、
だいたいこんな感じなのではないでしょうか。
しかし!「いまどきコタツ」は、
今までのイメージと全然違う♪
今までの一般的なコタツ
一般的なコタツはこんな感じで、

天板がお、重たい…。
掃除のときや移動させるときなど、大変ですよね。

そして脚が太い。見た目も重たく感じてしまう…。
コタツを使わない夏は片付けよう…って思っちゃいますよね。
いまどきコタツはライトな感じ♪

こちらの葉っぱの形をしたかわいい机…もちろん…コタツです。
コタツにしてはなんか薄いぞっ!あの重厚感がない!

天板が薄〜い!
薄いけど下の天板で支えているので、頼りない感じもない◎
脚もスマートで見た目スッキリ。

裏側のヒーター部分もボコッと出っ張っている感じがあまりしません。
これだと夏でも重苦しくなくリビングに置いておいても違和感なし♪
これもコタツ!?デザインいろいろ
ここからはデザインが可愛い「いまどきコタツ」をご紹介♡

デザインも可愛いくて、洋室にぴったり◎

お皿がおっきくなったみたいなデザイン。横に長いので広々使いやすそう。

生地の見本帳をイメージして作られたコタツ。個性的で珍しいデザイン。

コタツは茶色のイメージがありましたが、こんな色のコタツもあるんですね〜。
コタツに見えないコタツがたくさん!!
地べたじゃなくていいんだよ
コタツは地べたに座るものと思っていましたが…

こちらはイスに座ったまま使用できるコタツです。
床に座る姿勢が辛い方・ご年配の方にオススメ!
イス・コタツの掛け布団がセットになっているので、イスと机の高さが合わない…なんてこともないので安心。

読書やノートパソコンでの作業も捗りそうなこちらのコタツ。 1日中テレビを見たりゲームなんかもできそう笑。

この継ぎ目の部分で外せるようになっているので、自分好みの高さに調節できちゃいます。
リビングじゃなく、ダイニングテーブルとして使うのもいいですね!
番外編★座卓の取り扱いもあります
尾上家具さんは、様々な座卓の取り扱いもあるので、一部をご紹介!

横幅がもうちょっと長かったら…と思ったときに、長さを足せるものも。

お鍋をするときに具材とか置けたりして便利〜!
いまどきなデザインのものも良いけど、和室にあう座卓がほしいな〜という方もご安心を。

和風なデザインですが重たい感じはなく、もみじ柄が日本らしくて和室にぴったり。

こちらは重厚感がほしいな〜という方にオススメ!
最近あまり見かけないので、こういう感じもカッコいい。
いかがでしたか?
「夏でも使える!いまどきコタツ」をご紹介しました。
コタツは冬だけじゃなく1年中使える机として進化しているんです!!

尾上家具さんに行くと、コタツに対してのイメージが変わること間違いなしですよ〜!
尾上家具
住所
枚方市長尾家具町2-8-10
営業時間
10:00-18:00
電話番号
072-855-0643
定休日
火曜日・水曜日・木曜日
駐車場
あり
関連リンク
枚方家具団地公式サイト
尾上家具お店紹介ページ
公式ホームページ
(※店舗情報,記事内に記載している価格等は取材時点のものです)
地図ではこちら↓